SSブログ

学生がこんなことを話している [手記さまざま2]

私の個人的な感覚かもしれませんが、私は大学の学生が話していることを耳にすると面白いと感じます。たとえば今日は、ある授業では毎回必ず一人ゲストが来ると話していました。先生が呼んでいるのではありません。見知らぬ学生が授業前に現れるのだそうです。その科目を履修しておらず、学んだこともないけれども、試しに授業を受けさせてほしいと。ところがその授業が2年の授業なので、何も知らずについて行けるはずもなく、次週には来なくなる。ところが他の学生が現れるというのです。
学生の話はもちろん内容が様々です。先日は、学食から出ようとする女子学生二人が話すに、「座っていて立ち上がる時がヤバイ。」するともう一人が、「荷物を持つ時とかヤバイよね。」私には腰痛の話にしか聞こえないのですが、他の可能性はあるでしょうか。その歳で二人とも腰痛か。先が長いぞ。
3つ目の話はヲタクの領域なので、これを読む方は御存じないかもしれません。サクラ大戦というのがありました。私はたまたまテレビを点けたらアニメをやっていたのしか知りませんが、元はゲームだそうで、テレビのCMでは舞台化の宣伝もしていました。でもそれは大昔のことです。私のVHSに2話入っていますから、私がまだVHSに録画していた頃です。その大昔のゲームの話を今どきの大学生がしていたのです。私は、よく知っていたものだと驚きました。出てくる機械の横幅が広いという話になって、私は、「そうそう、樽みたいな外見の、珍しくカッコ悪いデザインだった」と思っていたら、その学生が隣の友達にスマホを見せました。たぶん画像を見せたのでしょう。見せられた相手の反応は、「被弾率高そう。」そういう印象になるんですね。


コメント(0) 

歩数計のその後 Android One X3のウィジェット [手記さまざま2]

新しく買ったAndroid One X3でシャープの「からだメイト」が使えないので、Android One X3で使える歩数計をもう一度探そうとしたところ、ウィジェットとして初めから入っている歩数計があると知りました。この「初めから」というのは曲者で、他のスマホに買い替えた時に使えるかどうかが心配です。でも、どの歩数計に替えてもどうせ今までの「からだメイト」のデータは引き継げないし、今回見つけた歩数計を使う可能性も低かったので、とにかく試しました。
X3hosuukei1.png
こんな風にウィジェットが出たら、本来そこにあったアイコンが変な所に勝手に移動。改めてアイコン位置を調整しようとしたら、どうやらウィジェットの直下は微妙にスペースが足りないらしくアイコンの移動を却下されました。
X3hosuukei2.png
詳細画面はこんなでした。嘘か本当か知りませんが、私は数分だか数秒だか歩いたり止まったりを繰り返したらしいです。細かすぎます。この、いちいち監視されてるような、まじめにやれと要求されてるような表示が私は苦手なんです。もっとアバウトに歩数計算してくれませんかねえ。
X3hosuukei3.png
夕方は、嘘か本当か、57分乗り物に乗った後、12秒で10歩だけ歩き、33秒立ち止まり、20分歩き続けたそうです。どうも嘘っぽい。この情報は要らないと私は感じるのですが。

それで、とにかくこの歩数計は私向きでないということになり、アンインストールしようとしました。そうしたら、アンインストールができません。ウィジェットを表示しないようにするのがやっとです。表示しなければそれで良いだろうと、あなたは思うだろうし、私も最初そう思いました。そうしたら数日前、何の因果かスマホのバッテリーの減りが妙に早くなり、一度再起動すれば直るかなと思って再起動しました。それから一日スマホを持ち歩いて夕方にスマホを見たら、「おめでとうございます」という不審なメッセージが。一日の歩数が既定値に達したメッセージでした。ということは、歩数計が勝手に復活したということです。おそらくは再起動した時に復活したのでしょう。ということは、これからスマホを再起動するたびに歩数計が復活してしまうのでしょうか。使わないのだから、それは嫌なのですが。

この歩数計ウィジェットは、スマホを買った時点ではオフになっていました。スマホを再起動しても歩数計は現れませんでした。最初に歩数計を使う時点でウィジェットを表示すると動作し始めます。その後は、止め方がわかりません。ウィジェットを画面から消しても再起動したらメッセージは出ました。仕事から帰るたびに「おめでとうございます」と言われなくて良いです。あちこち触っているうちに「強制停止」を見つけたので歩数計を抹殺したのですが、何かの事情でスマホを再起動したらまた復活するのでしょうか。


コメント(0) 

お礼 [手記さまざま2]

10月12日と13日、2回の記事にリンクしたオンラインストレージサービスからのダウンロードをしてくださった方、どうもありがとうございました。この記事が出る頃にはストレージサービスのファイル保持が期限となります。

このストレージサービスを利用したファイル共有は最初から3回予定していました。残りの1回はAVIが関係しませんから、前2回のようにファイル形式で慌てることはありません。ただ、寒い季節が到来して足腰に無理をさせられなくなったので、ゆっくりと準備を進めたいと思います。

なぜ私がYouTubeのような動画共有サイトを使わないかというと、使えないのです。私は古い人間で、私がプログラミングをバリバリやっていたのはインターネットが普及する以前のMS-DOS時代。すべてがオフラインでした。パソコンの画面に向き合うのは大好きだけど、オンラインでコミュニケーションをとるのは苦手です。ネットの片隅で細々と生きる位のネットとのつきあい方が、私には性に合っています。

さて、皆さんは衣類の入れ換えが済んで冬物は出せましたか。私はこれからです。天気さえよければ次の週末に行う予定です。いよいよ11月になります。本格的に寒くなるのでしょうね。お互い健康を保って頑張りましょう。


コメント(0) 

リュックサックが上着に穴を開けるならば [手記さまざま2]

今日は「以前に加工した」リュックサックの縫い糸がほつれたので、修繕した。「以前に加工した」とは何か。リュックサックの紐は歩く時に服と擦れるので、長年のうちに仕事用ジャケットの左右腰の部分が網のようになった。夏用ジャケットはまだ網で済んだが、冬用ジャケットは生地のせいかボロボロになり、完全に穴が開いた。気づくのが遅すぎ、生地の分厚い高価なジャケットを全部捨てる羽目になった。さて話はジャケットでなくリュックサックのほうだ。高価なジャケットに穴を開けたリュックサックは憎いから捨てるか。でも新しいリュックサックを買ってもどうせまた同じように擦れ、同じように穴が開く。それでは解決にならない。そこで私は、リュックサックの紐の下部を加工した。
私の考えは次の通りだった。紐とジャケットが擦れるのは、紐がジャケットに密着しているからだ。ところが同じく密着していても、リュック本体の下部はジャケットに穴を開けていない。紐の下部だけジャケットに密着しないようにすれば、ジャケットに穴は開かないのではないか。私は紐の下部を、体から離れるような向きでリュック本体に縫い付けた。

sewing1.jpg
必要なものは、裁縫道具。この中には、私が中学生時代に学校の家庭科で使った道具も含まれる。懐かしい私の相棒だ。針は、できるだけ太い、というよりも針穴の大きいものが必要だ。

sewing2.jpgsewing3.jpg
そして糸。ごついリュックの加工だから、普通の糸では心もとない。写真の糸は、帆船模型セットの道具だったもの。私は子供の頃に、親にねだって自分が作れもしない帆船模型セットを買ってもらった。結局捨てることになり、親には迷惑をかけた。船体に使う木材は再利用の予定がなく処分したが、切り出しナイフ、ピンセット、糸は再利用した。いずれもわが家の道具の中では一番の性能だ。この丈夫な糸はリュックの加工にうってつけだ。色が黒でなお有難い。

sewing4.jpg
上の写真の右側が、リュックを背負った時に背中に当たる部分。そこから普通に出ている紐の下部を、あえてリュック側面に縫い付ける。

sewing5.jpg
そうすると、紐はリュック側面から出ているかのようになる。これでジャケットに穴が開かないことは、今までの使用で実証されている。

sewing6.jpgsewing7.jpg
リュックの反対側の紐も、同じように縫い付ける。糸の端がピッピと出ているが、私は武骨なおじさんなので、そういう所は無頓着だ。このゴワゴワのリュックを裏返して結び玉が内側に来るように縫い始めるなんていう努力を、武骨なおじさんはしない。それに、リュックを適宜裏返しながら紐の位置も歪まないように縫うなんていうスキルは武骨なおじさんにはない。


コメント(0) 

ロマネスコ [手記さまざま2]

いま、私の目の前に変な野菜がある。ブロッコリーなのだが
romanesco1.jpgromanesco2.jpg
とんがっている!
おーい、ブロッコリー君、そんなにとんがって、気分でも悪いのですか。

なんでも、ロマネスコとかいう名前だそうだ。自己主張の強いとんがった外見に反して、ビタミンCの含有量はブロッコリーほど高くないらしい(日本語版ウィキペディアによる)。期待したのに。
romanesco3.jpgromanesco4.jpg


コメント(0) 

急に寒くなった [坐骨神経痛]

数日前、急に寒くなった。日が沈み日が昇ったら寒かったという緩やかな変化ではない。日中はまだ暖かかったが、仕事を終えて帰宅する頃に急に寒くなった。それまでは10月にしては季節外れの暖かさだったものが、突然11月のようになった。腰痛の人間は、急に足腰の具合が悪くなる。暖かい時には駅から自宅まで立ち止まらずに歩けていたが、寒くなると途中で何度も立ち止まって休憩し、腰をさすってやらねばならなくなる。私は、仕事で無理をしたせいだと思いたかった。翌日も立ち止まらねば歩けなかったが、それでも仕事の筋肉痛のせいだと思いたかった。だがその翌日も腰の調子が悪いと、もう寒さによる腰痛だと認めねばならない。まだ11月になっていない。これから3月あたりまでの長い間、行動を制限されるのが残念だ。椅子に座る時間を短くしなければならない。朝晩は冷気が床を這うので風邪をひきやすく、早起きと夜ふかしが出来なくなる。仕事はしているが、趣味は滞っている。自由に使える時間が短くなると、どうしてもその皺寄せはまず趣味に影響する。カセットテープ補完作業で松任谷由実が終わり次へ行けるのは、いつのことだろう。


コメント(0) 

頭皮におでき [その他の病気]

事の起こりは夏だった。今年の夏は妙に頭が痒かった。汗をかく季節なので洗髪は毎日していた。それでも痒かった。頭の地肌を指で触ってみると、小さな出っ張りがいくつもあった。親にも見てもらったが、おできだと言われた。自分でも鏡で見てみた。その時は赤くなかった。たいして大きくないおできだったので、自然治癒もありうると判断し医者には行かなかった。不潔にならないように、洗髪は欠かさなかった。痒みはけっこうひどかったが、夏場だからかもしれず、おできとの関連がないかもしれない。
それから月日が過ぎ、10月になった。頭の痒みはかなり少なくなり、滅多に掻かなくて良い程度になった。私の親が円形脱毛症になっていたので、自分も毛髪をチェックしようとスマホで頭を自撮りした。すると、ハゲはなかったが、地肌が所々赤くなっているではないか。赤いというのは炎症を起こしているということだ。炎症がひどくなると、毛が抜ける。毛が抜けるのは嫌だ。その前に皮膚科へ行って薬を塗ってもらい、一日も早く炎症を抑えなければいけない。
私は翌日皮膚科へ行った。
先生は専用のルーペで私の頭皮を診た。それから先生がおっしゃるには、可能性は複数あり、まず脂漏性ナントカという、加齢によりできるイボの一種。その場合は、様子を見るか、あるいは今より大きくなる可能性があるので取りたかったら液体窒素でポンポンやる。それは少し痛く、毛が抜ける可能性がある。若い頃から出来ていた場合は別の可能性。
私は親にも頭皮を見てもらっていたが、親は若い頃の私の頭皮も知っているので、若い頃からの症状でないのは間違いない。脂漏性ナントカというイボの可能性は高い。先生に、赤くなっているのは炎症ではないのかと確認したが、そうではないという。塗り薬は出ないのか確認したが、出ないそうだ。
毛が抜けるのは最も嫌だ。そもそも「毛が抜ける前に治療しなくては」と皮膚科に来たんだ。だからポンポンは敬遠し、様子を見ることにした。


コメント(0) 

勝手に自分にテコ入れ計画(3) [手記さまざま2]

本文に入る前に、追記

私が過去に作成した動画のファイル形式がAVIなので、コーデックが入っていないパソコンでは再生できないという問題に昨日気づきました。AVIに使われるコーデックは複数あるので、私の動画で使っているコーデックを真空波動研で調べました。
昨日UPしたほうのファイルは

[新エクソシスト カセット音声.avi]
640x480 16Bit XviD 1.1.-127 29.97fps 78512f 511.18kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 256.00kb/s CBR Mono
[RIFF(AVI1.0)] 00:43:39.683 (2619.683sec) / 253,738,984Bytes

真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode

今日UPしたファイルは

[濡れたウィークエンド カセット音声.avi]
720x480 24Bit XviD MPEG4(XviD0067) 29.97fps 53136f 715.11kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo
[RIFF(AVI1.0)] 00:29:32.971 (1772.971sec) / 217,259,958Bytes

真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode

という結果で、動画用コーデックはXviD(Xvid)でした。(なお、"濡れたウィークエンド カセット音声.avi"の幅720はこれで正常です。昔のテレビ画面風にしようと640にしたら、人の顔が切れてしまったのです。)AVIで使われるコーデックとしては比較的名の知れたものではないかと思います。XviDコーデックはネット検索すればすぐにヒットします。コーデックのインストールについてはネット上の情報に任せるとして、ここでは「コーデックをインストールする」という表現や作業に尻込みしてしまう方のほうをサポートしたいと思います。ファイル形式を変換するアプリやサイトがあります。オンラインで変換できるサイトを探してみました。今回私が見つけたのは
https://www.onlinevideoconverter.com/ja/media-converter
です。「新エクソシスト カセット音声.avi」で試してみましたが、MP4への変換ができました。(AVIファイル読み込み後に「フォーマットを選択する」が出たら、クリックして.mp4を選んでください。)無料サービスによくある、ちょっと鬱陶しい広告は出ます。ページにSponsored Contentとして女の写真が並ぶかもしれませんが、それらは無視してください。変換完了後のMP4をダウンロードしようとクリックした時に不要な広告が別タブで開くことがありますが、その時はその不要なタブを閉じてください。不要な広告は出ますが、とにかく変換は成功します。

追記ここまで



「勝手に自分にテコ入れ計画」の(2)で扱ったのは、私が最初に作ったカセットテープ音声MAD((2) の記事をご存じない方のために少し詳しく書くと、私のカセットテープに録音されている地上波吹き替え音声にネット上の絵をくっつけてそれらしく見せたMAD)だった。今回扱うのは、私が最後に作ったカセットテープ音声MADだ。「濡れたウィークエンド」というB級サスペンスもの。カセットテープには編集して保存したらしく、冒頭を含め、複数のシーンが抜けている。全体で30分しかない。どうやらカセットテープの片面に収まるように切り詰めてしまったらしい。

明らかにB級作品だが、カセットテープに録音されていたからには、私のカセットテープへの愛情をもって大事にしてやる。こうして、所々カットされた形だが地上波吹き替えMADが出来上がった。カセットテープでは映画本編に続けてホームショップ(昔のテレビショッピング番組)が入っている。動画共有サイトに昔のホームショップの録画を上げてくださった方がいらっしゃるので、その動画の冒頭を拝借して、映画からホームショップへ移る所までをMADにした。

以下は、注意点。(2) の記事の注意点と重複するが、(2) の記事をご存じない方のために長々と記しておく。

1. 分かりやすく表現すれば、これはMADだ。カセットテープ音声にネット上の絵をくっつけたが、そのさい映像や音声をパーツごとに細切れにして伸縮しなければならなかった。だから地上波放送時とは違っているはずだ。もしもそれでも、ちょっと見た時に「おっ、これは昔の地上波吹き替え放送なのか!」と(良い意味で)誤解し、一瞬古き良き時代の幻が見られれば、それこそこのMADが目指している効果だ。

2. この映画のカセット録音は所々カットした形で保存されている。全体で30分しかない。このMADはカセット音声に絵を付けたものだから、音声がない部分は絵もカットしてある。

3. ブログのファイルサイズ制限を回避するために、ファイルはブログ記事に埋め込む形でなく、オンラインストレージサービスに保管する。使用するサービスの制限で、ファイル保管は14日間となる。


ファイル名
enigmarosso_cassette.zip

ファイルサイズ
ストレージサービスのサイトの表示では213.86MBとなっているが、私が実際にダウンロードを試したらGoogle Chromeの表示で204MB、Windowsのエクスプローラの表示で203MBだった。

ダウンロードのアドレス
https://b.up300.net/4ff6ab978c3e348a43b2d547caa40b22/
広告にもダウンロードと表示されるので、お間違えのないようにenigmarosso_cassette.zipをDownloadしてください。



***今後のこと***
「勝手に自分にテコ入れ計画」は今後も続く予定ですが、今回ファイル形式AVIの件でコーデック調査と対応に追われ、予想外の時間とパワーを消費してしまいました。ちょっと休みます。今後しばらくは日常の報告記事になると思いますが、元気を取り戻してからまたこの続きをします。


コメント(0) 

勝手に自分にテコ入れ計画(2) [手記さまざま2]

カセットテープに昔の地上波映画が入っている。カセットテープだから音だけで映像がない。当時ビデオデッキが普及していたら映像も保存できただろうに。吹き替え音声つきの映像を探したがDVDでもネット上にも出回っていない。あるのはオリジナルの英語版だけだ。何とかして昔の地上波吹き替え放送を再現できないか。残された音声に、ネット上を探し回って見つけた英語版動画の絵を合わせてみるが、一筋縄では行かない。どこかで唇の動きと声を合わせると、別の所でなぜか声がずれる。仕方がないから各部を細切れにして、それぞれを伸縮して合わせる。その結果、映像か音声のどこかが少しずつカットされねばならない。出来上がったものは怪物フランケンシュタインのようにつぎはぎだらけだ。そのつぎはぎをうまく隠し、ちょっと見た所は昔の地上波吹き替えのように装わせる。これらの作業に何日もかかり、長時間椅子に座るうちに体を壊す。それでも作業をやめないのは、目の前に昔の地上波吹き替えが現れたかのような幻に浸れる、その幸せな瞬間のためだ。

今回は、私の努力の結晶の中からB級ホラー映画「新エクソシスト死肉のダンス」の幻をお見せしたい。これについては、7年前にブログ記事に書いているので、細かいことをここには書かない。
https://blueclouds.blog.so-net.ne.jp/2012-08-17
やがて来る「手記さまざま2」記事400 件満了に向けてのカウントダウンとして、まるで打ち上げ花火のように死肉のダンスを打ち上げたい。

以下は、注意点。

1. 分かりやすく表現すれば、これはMADだ。映像や音声をパーツごとに細切れにして伸縮し、動きと音を合わせたが、それだけではない。ネットから探し出してきた動画のオープニングの長さがカセット音声とまるで違うので、そこの動画を使うのを諦め、代わりに(これもネットから探し出してきた)トレーラーの絵をくっつけた。だから地上波放送時とはまるで違っているはずだ。もしもそれでも、ちょっと見た時に「おっ、これは昔の地上波吹き替え放送なのか!」と(良い意味で)誤解し、一瞬幻が見られれば、それこそこのMADが目指している効果だ。

2. カセット音声はAB面にまたがり、両面の間が(わざとか事故か知らないが)かなり長い時間録音されていない。このMADはカセット音声に絵を付けたものだから、音声がない部分は絵もカットしてある。

3. ブログのファイルサイズ制限を回避するために、ファイルはブログ記事に埋め込む形でなく、オンラインストレージサービスに保管する。私が愛用していたストレージサービスがいつの間にか消滅していて、新たに探し出したサービスはファイルを14日しか保存してくれない。今回はこの14日のサービスでやってみる。

ファイル名
houseofexorc_cassette.zip

ファイルサイズ
ストレージサービスのサイトの表示では226.11MBとなっているが、私が実際にダウンロードを試したらGoogle Chromeの表示で216MB、Windowsのエクスプローラの表示で215MBだった。

ダウンロードのアドレス
https://c.up300.net/3897de255aa6d1e3b6bf1a24096ba00f/
広告にもダウンロードと表示されるので、お間違えのないようにhouseofexorc_cassette.zipをDownloadしてください。


追記
動画ファイルの形式はAVIです。なぜMP4でないかというと、私のビデオオーサリングソフトSony Vegas Movie Studio 8.0(AviUtlよりも繊細な編集が出来る)でMP4出力が出来なかったからです。それで仕方なくAVIとなりました。AVIには複数のコーデックがあり、当該ファイルに使用したコーデックがパソコンに入っていないと再生出来ません。もしも上記のAVIが再生出来ない時は、その可能性が高いです。これからコーデック情報を確認して明日の記事でご報告します。今回UPしたファイルが私自身も保存しているオリジナルなので、劣化なしの最良状態ですが、もしもどなたかからMP4形式でのUPのご要望が寄せられたら、ファイル形式変換を試みます。(その場合、ひょっとすると音ずれが生じるかもしれません。)



コメント(0) 

勝手に自分にテコ入れ計画(1) [手記さまざま2]

私は今、2つのことを考えている。

ひとつは、このブログでは記事件数がキリ番になる度に何か祝い事をしようと思いながらも、いざキリ番になると忙しい等の理由で何も出来ないまま、気がつくとキリ番が過ぎている。カテゴリー「手記さまざま2」があと30件ほどで400件に達し、めでたく「手記さまざま3」へ移るのだが、また何も出来ないまま過ぎるのだろうか。

もうひとつは、最近は仕事疲れで記事執筆の気力が薄れつつある。10月始めには幸か不幸かPayPayで一苦労したのでそれを記事にできたが、その一件も過ぎ去った。一度「記事書けない病」にかかると、そこから脱却するのは難しい。引っ込み思案に成り果てる前に、自分の記事執筆に何かテコ入れをする必要があるのではないか。

これらの2つの考えから、私はひとつの計画を導き出した。まず、キリ番に何もせずに過ぎるのは、ピッタリのキリ番に何かしなければならないと考えるからだ。キリ番を過ぎてから祝い事をしても良いし、それどころかカウントダウンのようにしてキリ番前から関連記事を出し始めても良い。そして、記事執筆のテコ入れに何をするかは、考えるまでもない。今からでも祝い事のカウントダウンを始めてしまえばいい。

ではキリ番の祝い事に何をするか。全く新しいことを始めるには沢山の元気が要る。その元気がなくてテコ入れが必要なのだから、新しいことはできない。手始めに、今までに出していないか、出しても消してしまった音声や動画を出すのはどうか。多くの人に見てもらえなくても、ただ何かを出すだけでも元気になれるものだ。今までに出せなかった理由のひとつにブログのファイルサイズ制限がある。祝い事なのだから、ファイルサイズ制限なんかで断念したくない。だから今回の計画ではブログ記事に埋め込む形ではなく、オンラインストレージサービスを使う。その結果、期間限定にはなるが、ファイルサイズの制限は無いに等しい。

何を出すかは、もう頭の中に案が出来上がっている。見てくれる方々のことはもちろん考えるけれども、今回は自分へのテコ入れでもあるので、私が思い入れのあるものや、頑張って作ったものを優先させてほしい。


コメント(0) 

増税の影響、学食の場合 [手記さまざま2]

あなたの周囲では、増税の影響はどこに出ているのだろう。私の場合はまず学食に出た。
私は職場が学校なので昼は学食で食べる。仕事が減ることはあっても増えることはない非常勤講師だから、毎回最安値メニューである「そば」で頑張っている。10月になって初めて券売機で食券を買った時、おつりの出かたが今までと違うのに気づいた。よく見ると、10円も値上げしている!仕入れる食料品は税8パーセントのはずだが、学食全体の経営にかんして税負担が増えたのだろう。そこまでは納得だ。私は全部のメニューが10円ずつ値上げされたのかと思った。ところが調べてみると、高いランチメニューは値段据え置きだ。これは国の増税方針と真逆だな。国の増税では贅沢品を含むほとんどの物が10パーセントだが、貧しい人でも絶対に必要になる食料品だけは8パーセントに据え置きだ。ところが学食は商人の考えらしい。高いランチメニューはそれ以上高くしたら売れなくなる。安い「そば」は値上げされても貧乏人はそれを食べないわけに行かない。ビジネスとしては当たり前の思考だ。普通のレストランなら実に当たり前の思考。でもここは学生相手の学食なんだがなあ。学食は全然貧乏学生の味方じゃなかったなあと、私は認識を新たにした。

コメント(0) 

ユーミンのコンサートを知る [  カセットテープ(補完計画)]

私はやっとカセットテープ補完作業を再開した。松任谷由実からだった。今作業しているカセットテープに入っているのは、PEARL PIERCEの頃の歌が主だ。

カセットを録音した当時の私はFMエアチェックばかりしていた。コンサートへ行くという発想がなかった。今回「補完作業」と称してカセット内の曲をひとつひとつネット検索してゆき、その過程でユーミンのコンサート動画を知った。まず荒井由実時代の貴重なコンサート映像が見られた感動に始まり、Strollin' Cowgirl Tourのダイナミックな演出に目を奪われ、それからPEARL PIERCE全国コンサートツアーも知った。ユーミンに目を奪われた後はファンに心を馳せた。コンサート会場のファンだけではない。貴重な動画をネットに上げてくださったファンの方と、動画共有サイトに感謝のコメントを残すファンの方々。若い頃の私は黙々と一人でレコードを買い、黙々と一人でFMエアチェックをしていた。ユーミン関係で仲間との触れ合いがなかった。今思えば、コンサートに行っておきたかった。素晴らしいコンサートを知らずに生きてしまった。ただ、幸運にも「カセットテープ補完作業」をすることで、私は本来ならば子供時代にすれ違い気づかずに終わっていたはずのコンサートにギリギリ出会えた。だからこの補完作業は私にとって有意義だ。

ウィキペディアによると、シャングリラと名のつく珍しい公演があったそうだが、私は先を急ぐ身なので残念ながら深追いは出来ない。今作業しているカセットテープが70番台、最後のカセットは100番台だ。1ヶ月にカセット片面か、多くて両面の作業だから、先の長さを考えると精神的に疲れてしまう。でも山道を登るように、足元の1歩を踏みしめて行かねばならない。

コメント(0) 

みんなのうたHP ここを改善してほしい [手記さまざま2]

今から私がここに書くことは、今回が初めてではない。以前にもこんなことがあった。ここでは今回の例で説明したい。
10月になり、みんなのうたのホームページが更新され、放送する歌も変わる。ホームページの「放送中」を下の方へと見て行くと、「さびしがりやさんこんにちは」がある。これは1978年、ずっと昔の歌だ。今になって再放送は珍しいことだが、さらに、サムネイルの右上に「映像を発掘!」と書いてある。そうか映像つきで見られるのかと思い、放送日を確認するためにこの歌の専用ページを表示する。すると「ラジオ第2」だ。ラジオじゃ映像は付かない。どうして見られないのにわざわざ「映像を発掘!」と書いてあるんだ。そうか、この歌のサムネイルを作る時に「映像を発掘!」の文字を入れてしまったから、いつでもどこでもこの文字が付きまとうのか。そう思いつつ、この歌の専用ページにある大きめの画像を見たら、「映像を発掘!」の文字がない。文字なしバージョンの画像もちゃんと残してあるじゃないか。それならば、映像なしで再放送する時には「放送中」ページのアイコンから「映像を発掘!」の文字を取ってくれないかなあ。一度再放送したら当分は放送がないはずだから、再放送時に「映像を発掘!」で期待してから映像が付かないと知った人は、みんなガッカリすると思うんだ。だからこの文字は取ってほしい。もし取れないなら、そういう「映像を放送しない歌」をこそ、「動画」のページで部分的に出してサービスしてほしい。

コメント(0) 

ペイペイ奮戦記の後日談 [手記さまざま2]

PayPayでオートチャージされるはずの「あなたの残高」がいつまでも0円という話の続き。

ほとんど諦めている私だが、このままだとなんか気持ち悪いので、暇な時にPayPayアプリを見ることがある。念のために、前回の記事の後で行ったことは記録しておかなければならない。

PayPayアプリにYahoo!マネーの引き継ぎという項目が出ていた。Yahoo!マネーをネット検索すると、Yahoo!ウォレットのページに説明があった。Yahoo!ウォレットは、銀行口座からチャージするために必要だったものだ。そして、Yahoo!マネーはPayPay に統合したと、ネット上に書いてある。私はYahoo!マネーの引き継ぎを済ませた。でも相変わらず、オートチャージされるはずの「あなたの残高」は0円のままだった。

Yahoo!マネーの引き継ぎをしてもPayPayは使えるようにならなかった。万策尽きれば、私は何もしなくなるだろう。気になることかあれば全部終わらせてしまおう。私はそう思った。

あと気になることはひとつだけだ。前回の記事の後、暫くは親と二人でブツクサ言っていたが、そのうちに親が、本人確認の時にマイナンバーカードと同じメガネをかけていなかったと言った。ひょっとして本人確認失敗の原因はそれか。本人確認が出来ていないからチャージされないという可能性は依然としてある。このままでは気持ち悪いから、私は親にマイナンバーカードと同じメガネをかけてもらい、もう一度だけ本人確認を試そうとした。そうしたら、PayPayアプリにいつも出ていた本人確認の項目がどうしても見つからない。メガネをかけて待っている親に悪いと思いつつ、PayPayアプリの色んな所を探していったら、アカウント情報で本人確認が「完了」になっているじゃないか。

なんじゃいこりゃあ!?
いつ完了したんじゃい。

Yahoo!マネーの引き継ぎをした時点で、それが本人確認になったと考えるべきだろうな。他には新しいことを何もしていないから。

とにかくこれで、本人確認が済んだ。本人確認が済んでも、依然としてオートチャージされるはずの「あなたの残高」が0円だ。これで万策尽きた。

というか、本人確認をしてもオートチャージされないと、他の人はこれをどうやって使ってるの?と私は疑問に思う。


コメント(0) 

つながらなかったスマホのWi-Fiが復活 [手記さまざま2]

私は9月2日の記事で、スマホ2台が揃いも揃って解約後にWi-Fiにつながらなくなったと書いた。今日、偶然に復活の方法がわかった。

私は別件でネット検索していた時、SIMカードなしのスマホがWi-Fiにつながらなくなったという質問
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+Wi-Fi/21962
を見つけた。その回答に、SIMカードを抜くと使える周波数(チャンネル)が制限されることがあると書いてあった。

9月2日の記事での私の推測は、解約後にSIMカードが無効になるとUQの息のかかった周波数しか使えなくなる仕様ではないかというものだった。私の推測は当たらずとも遠からずのものだったかもしれない。

そもそも私の家のWi-Fiは、正確には古い時代のPC用無線LANであり、Wi-Fiの規格と完全に同じとは限らない。それが初代スマホと2代目スマホで使え、初代スマホは解約後もそのままWi-Fiが使えたので、私が勝手に使えると思い込んだだけだ。

私が無線LANの設定をしたのはひょっとすると10年ほど昔のことなので、何もかも忘れてしまった。だが今回読んだネット上の記事のどこかに、無線親機の設定で周波数を変えられると書いてあった。そんな手があるとは知らなかった。まずは携帯各社がサポートしている周波数を知ろうと思い、このサイト
https://www.iosys.co.jp/special/band
を見つけた。私の初代スマホがソフトバンク、2代目スマホがUQ(AUの通信サービスを利用)、3代目スマホがY! mobile(ソフトバンク系列)なので、すべてのスマホでWi-Fiが使えるにはAUとソフトバンクの両方に共通する周波数が必要だ。そしてそれが無線LAN親機で設定できなければならない。

次に私はBUFFALOのホームページからソフトウェアをダウンロードした。親機を自動的に見つけてその設定用ログイン画面を出すソフトウェアだ。なぜかIDとパスワードが、同じものを打ち込んだはずなのに1回目はエラー、2回目はクリアとなった(私がネット上のログインを苦手に思う理由はこれだ)。その後は幸いなことに苦労せずに周波数を変更できた。

初代スマホ、2代目スマホ、現在の3代目スマホのいずれでもWi-Fiが使えることを確認した。2代目スマホは私のと親のがあり、私のはまだSIMカードが挿してあるが親のはSIMカードを捨ててしまった。どちらも変わりなくWi-Fiは使える。つまり、契約が切れて無効になったSIMカードは挿してあろうがなかろうがWi-Fiの可不可には関係ない。

コメント(0) 

「父ちゃんのポーが聞える」奇跡の再放送 [手記さまざま2]

駆け込み需要の時期が過ぎ、ついに増税されました。これから暫くの間は、庶民が余剰資金を使い果たしているので買いたくても買えないという時期が来るでしょう。それは私も同じです。スカパーのチャンネル各社も視聴契約が伸び悩むでしょうが仕方がないですね。そのぶん9月のうちに視聴契約が殺到したはずですし。
そんな中でも私が月初めに各チャンネルの放送予定をチェックするのは変わりません。今が10月初めですから11月の放送予定がチェックできます。今日注目したいのは、「父ちゃんのポーが聞える」です。昭和の時代にテレビで放送されたこの映画が、令和になって再放送されるとは思いませんでした。私は、もう二度と放送はないと思っていました。11月4日と19日、日本映画専門チャンネルです。
この記事を読みに来てくださった方の多くはもうストーリーをご存じだと思うのでネタバレも構わないでしょう。私は子供の頃にこれをテレビで見た時から、ラスト近くで少女が動かない指でナースコールのボタンに手を伸ばすシーンが辛くてたまりません。矛盾する思考ですが、私はこの映画を見たくない。けど見たい。でも見たくない。いずれにしても思い出の映画です。私のカセットテープにラスト近くの録音が残っています。


コメント(0) 

ペイペイ奮戦記「ペイペイは、バイバイだ!」 [手記さまざま2]

2019年9月29日。消費税増税の2日前、その戦いは始まった。

親が増税対策のテレビ番組を見て、突然スマホ決済をすると言い出した。9月初めには面倒でわからないから要らないと言っていたのに、土壇場になってコロッと意見を変えやがった。親は相変わらず何もわからない。誰が手続きをするんだ。私しかいない・・・

私はネットで調べ、自宅付近の店で使えるのがPayPayとLINEPayとメルPayだと突き止めた。メルカリは私たちに少し縁遠いので、PayPayとLINEPayのどちらかにすると決めた。最初私はLINEPayにするつもりだった。LINEアプリがすでにスマホで使えている今、LINEPayは簡単に手続きができるとネット記事に書いてあったから。それにたいしてPayPayは、まずYahoo! JAPAN IDを取得し、それから銀行口座からお金をチャージするためのYahoo!ウォレットに登録し、それで初めて使えるようになるとネット記事に書いてあった。(しかし本当の戦いは、そんな所にはなかった!後述。)

私がLINEPayの手続きを着実に行なっている最中に、親が見ているテレビからPayPayがいい、PayPayがいいと聞こえてきた。還元率3%、と。どう思う?私の親がPayPayがいいと思っているのを、子の私が無理やりLINEPayにできるか?それはできないだろう。だから私は途中まで進んだLINEPayの手続きを諦め、PayPayにとりかかった。PayPayの手続きにとりかかってすぐに、還元率が10月から1.5%になると知った。親が見ているテレビはどうやら数日前の録画らしい。それでも私は、自分の親がいいと思っているものを何とかしてやるべきだ。

Yahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!ウォレットの登録、銀行口座の紐づけは、時間はかかったが問題なく出来た。そう、問題はそこではなかった。


同9月29日。何かがおかしいと気づいた。

まず、ネット上のあちこちの記事に書かれている500円相当ボーナスが来ない。でもこれは何となく察した。この手のボーナスは期間限定が当たり前だが、ネット上の記事は一度UPされると出しっぱなしのことが多い。つまり古い情報なのだろう。実は、スマホを購入した時、別の情報が正規ルートから送られてきていた。PayPay登録から1週間以内に銀行口座を登録すれば1000円相当のボーナスという情報だった。これすら、1か月ほど経過した今では無効になっているかもしれない。とにかく最初の違和感は「あなたの残高0円」だった。
paypay_no_thank_you1.png
500円ボーナスが終了し、もしも1000円ボーナスも終了しているならば、残高0円は当たり前・・・と、あなたは思うだろう。でも私はオートチャージを有効にしておいたのだ。
paypay_no_thank_you2.png
でもチャージは来なかった。いつまで待っても残高0円。

29日は日曜日だから、銀行の営業日を待とうと思った。そして9月30日。朝9時半に確認。まだ残高0円。この後はもう気長に一日待とう。夜寝る前に確認。まだ残高0円!どうなっているんだ。私は色々考えた。一番最初の1回は自分でチャージしなければいけないのか?とか。30日は親も私も一日中外出してクタクタだったので、とにかく寝た。


そして10月1日。戦局は動き出した。

10月1日の朝も、案の定残高は0円だった。試しに最初の1回はオートでなく自分でチャージしようとしたその時、PayPayアプリを更新してくださいというメッセージを見た。それによって銀行口座登録で1000円もらえると書いてあった。私はチャージはそっちのけでとにかくアプリを更新した。それから銀行口座を改めて登録した。手元に通帳を用意し、色々な項目を打ち込んで最後の最後まで来たが、そこでエラーになった。なぜだ。以前の登録がまだ有効なのか?有効ならばチャージできるだろう。

私はオートでなく自分でチャージしようとした。その時、新たなメッセージを発見した。このままではPayPayマネーではなくPayPayマネーライトにチャージされると書いてある。PayPayマネーにチャージするには本人確認が必要と書いてある。このメッセージはPayPayアプリを更新する前には見たことがないのだが?
paypay_no_thank_you3.png
でもこれで、一歩進めた気がした。本人確認さえすれば、それでチャージができるのだろう。オートチャージもできるのだろう。

本人確認の方法は2つあり、「かんたん確認」か「銀行口座で確認」かを選ぶ。
paypay_no_thank_you4.png
私の場合はすでに銀行口座を紐づけてあるから、銀行口座のほうがむしろ簡単だと考えた。ところが要求された項目を打ち込んでゆくと、またエラーが出た。どうなっているんだ。未登録の銀行口座を使えということなのか。登録済みの銀行口座は二重登録になるからエラーなのか、それとも他の意味のエラーなのか。わからない。

しかしまだ「かんたん確認」が残っている。「かんたん」と書いてあるくらいだから、簡単なのだろう。私はもちろんこれを試した。私は洗濯をしていた親をわざわざ明るい部屋まで引っぱって来て、顔写真を撮らせ、まばたきさせた。(「かんたん確認」は、そういうことをやらせるのだ。)マイナンバーカードの撮影をし、カードの厚みを確認するとかで斜め45度からまた撮影した。すると、「本人確認書類と顔写真が一致しません」と表示された。おいおい、いま目の前で親と二人で奮闘して顔写真撮って親のマイナンバーカードを撮ったんだぞ。
paypay_no_thank_you5.png
この認識の早さは、人の目を使っていない。AIで認識させているな。人の目でさえ見てくれれば、あからさまに本人なのだが。でも仕方がない。親にもう一度協力してもらい、顔写真を撮り、マイナンバーカードの写真を撮った。するとまた「本人確認書類と顔写真が一致しません」。バカヤロウ!さすがにバカヤロウ!ここまで親と二人で頑張って、それで本人を本人でないと言われたらバカヤロウと罵るくらいの権利はあるだろう。

私は親に、「僕はもう逃げる」と告げて納得させた。親は私が9月29日から時間をかけて頑張っていたのを知っているので、了解した。ペイペイは、バイバイだ。

追記
この記事を書いていて、ひとつ気づいたことがある。私はスマホの画面上で、銀行口座からチャージするために本人確認が必要だと読んだつもりだった。でもこの記事を書く気になった時点で保存しておいたスクリーンショットを見直して、そうではない記述を見つけた。
paypay_no_thank_you6.png
本人確認が完了すると、指定の銀行口座への出金が可能と書いてある。銀行口座からの入金ではない。私が何かを勘違いしているのかもしれない。

そうだとしても、大勢は変わらない。もしそうなら、本人確認はチャージに関係ないということになり、オートチャージができない理由は依然として不明だ。そして、これだけ苦労しても使えないペイペイには、依然としてバイバイするしかない。


コメント(2)