SSブログ

時は過ぎ時は流れ [電気いじり好きのためのMS-20計画]

私が「電気いじり好きのためのMS-20計画」というカテゴリーで記事を書いていたのは2007年のこと。今はもう2012年。2007年当時、この「MS-20計画」を推進するために何としても必要だったのが「(PCの)キーボードの(楽器の)キーボード化計画」で、これが壁にぶつかって先へ進まなくなったから、「MS-20計画」もそれ以上進めなくなった。そして時が流れた。

私は「人生補完計画」を始め、それも最後にして最大の補完「カセットテープ音声のデジタル化」がほぼ終わる所まで来た。そのカセットテープつながりで、昔のMTRを天袋から引っぱり出して使うことになり、こうしてデジタル化したwavをMTRのようにして再生できるソフトをいずれ作らねばという思いに至った。それが先日の事だ。そのMTRソフトはおもに既存のwavの再生を考えているが、もしも録音のほうも手掛けるなら、せっかく持っているソフトウェアMS-20(Legacy Collection)を使いたいものだ。と軽く考えた。

こうしてまた、頭の中にMS-20が出てきた。でも今は「人生補完計画」の残り(最後の仕上げ)に時間を費やすので、MS-20に没頭はしない。ちょっとだけだ。

一足飛びにMS-20へ行かないで、DTMについて調べ直そうと思った。

http://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/softkb/index.html
に、ソフトウェアMIDIキーボードの事が書いてあった。「ペンちゃんの不思議なけんばん」という、それこそ不思議なネーミングだ。これで、PCのキーボードが楽器のキーボード代わりになるらしい。それが本当なら私の2007年の「キーボードのキーボード化計画」を他の人が実現してくれていたという事ではないか。DLして起動してみた。う、ウィンドウに、絵が・・・。こ、これは、萌えていいんでしょうか?私は一体誰に許可を求めているんだ?そういえば大昔に「絵描きさんでプログラマー」って人がいたが、まさかな。

http://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/vmidicable/index.html
に、仮想MIDIケーブルのインストールと書いてあった。代表的な仮想MIDIケーブルはMIDI Yokeだそうで、Windows7には正式対応しておらずインストーラーがどうのこうのと書いてあったが、Vista用の方法で試したら問題なく7にインストールできた。しかしコマンドプロンプトを管理者として実行しておいてパスを貼り付け起動させるなんて、こんな面倒なのは初めてだ。ファイルのアイコンを右クリックするさいにShiftを押していると「パスとしてコピー」メニューが出るのか、この知識は儲けものだ。

PCを再起動してから「ペンちゃんの不思議なけんばん」を起動して「MIDIディバイス」って所を調べると、ちゃんと"Out To MIDI Yoke"というのがある。MIDI Yokeインストール成功だ。

ソフトウェアMS-20を数年ぶりに起動する。環境設定の「MIDIの設定」って所を調べると、ちゃんと"In From MIDI Yoke"というのが選択できる。「ペンちゃんの・・・」の画面に描いてある鍵盤をクリックすると、MS-20の鍵盤も押されて音が出る。「ペンちゃん・・・」の鍵盤にはアルファベットが書いてあって、PCのキーボードで対応するキーを押すと、やっぱりMS-20の鍵盤も押されて音が出る。ただし、キーを押す前に、「ペンちゃんの・・・」のウィンドウがアクティブになっている事を確認する。つまり一度ウィンドウ枠あたりをクリックしてアクティブにしておく。

なんか、私が何もしない間に「キーボードのキーボード化計画」が他の人によって実現されていた。

こういう時、以前の私だったら悔しがったり、自分も何かしてやるぞみたいな事を考えて意欲を燃やしたものだ。それが、例の震災の少し前に個人的な事件があり、その後震災と放射能不安があり、私の心は疲れ果て、そういう意欲や執念を失ってしまった。仕事も趣味も、こなしてはいる。進んではいる。だがそれ以上ではない。

今回の報告はここまでだ。「キーボードのキーボード化計画」は(他の人の手によって)実現した、と。

そうそう最後に一言。MS-20と「ペンちゃん・・・」の外観の事なんだが、このミスマッチは困ったなあ。
ms20pen.jpg
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0