SSブログ

PC-9821のデュアルブートが無効になった(続) [  PC-98x1(補完計画)]

なんの因果かまた停電になったので、赤いチカチカランプを消すためにPC-9821に電源を入れることになり、ついでにデュアルブート不調も調べることになった。

今まで起動時にESCキーを押し続けるのとTABキーを押し続けるのを試したので、今回はSTOPキーとHLPキーを試した。STOPキーは変化なし。HLPキーはソフトウェアディップスイッチ等の設定が出たが、今回これは必要ない。

起動ディスクとして認識されなくなった外付けHDDは、電源が入ることを確認。Win95起動後にエクスプローラに外付けHDDのドライブおよびファイルが表示されることを確認。そこまでは機能している。

次に、FDISKを使って外付けHDDのパーティションの状態を確認しようとした。するとなんと、FDISKがない!Win95のドライブだけでなくWin98のドライブも探したが、ない。

それで仕方なく、今回の調査はここまでとなった。次回の停電までに、Windows10で使っているHDDのどこかからWin95ディスクをイメージ化したものを見つけ出し、そこからFDISKを探しておかなければならない。

「次回の停電までに」というのも変な話だが、こう度々停電になる(我が家のスマートなんとかという装置が電気を遮断する)のでは、急がなくてもまた停電になるだろうという気になってくる。

余談だが、いろいろ調べるうちに脱線して、PC-9821のディスプレイ出力をWindows10でキャプチャして動画として保存する方法も調べてしまった。xcapture-1nという結構高価なキャプチャボードが適任だ。ただしWindows10対応ドライバは解像度640x400をサポートしてくれないらしいので、PC-9821上でWin95/Win98を動かす時に限ってキャプチャ出来るという事になるかもしれない。その気になって、買う気になりかけた。「カセットテープ補完計画さえ滞っているのにPC-98をいじっている暇は無いだろう」と自分に言い聞かせ、今回は何とか思いとどまった。

コメント(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました