SSブログ

個人的記録・PC-9821のデュアルブートが無効になった [  PC-98x1(補完計画)]

最近、うちのPC-9821の起動が以前と違う。

起動といっても21世紀のいま、PC-9821を日常的に使っているのではない。電気の最大アンペアを変えたせいか、ウチはたまに停電するようになった。停電のたびにPC-9821は停電お知らせランプが赤く点滅して、一度起動するまでは消えない。だから何の因果か最近はPC-9821を使いもせずに起動することがある。

ここでちょっと本題から逸れて、東京電力への文句をついでに書かせてほしい。

使用電流が契約値を超えた時、少し前までならブレーカーが落ちた。そして自分でそのブレーカーを上げた。ところが、最大アンペアを変えた時にブレーカーを勝手にスマートなんとかという装置に変えられてしまった。このスマートなんとかは、家のどこかで電流が許容量を超えると家全体が停電になる。それが腹立たしい。なぜなら、今までならば家を拡張したり電子レンジ用のコンセントを増設するたびにその区画専用の小さなブレーカーが取り付けられ、どこかで許容量を超えてもその区画だけが停電になった。だから台所で停電になっても私の部屋のパソコンの電源が突然切れることはなかった。しかし今は違う。今日も、銀行の通帳を繰り越して新通帳にズラズラと印字された収支をパソコンの家計簿ソフトに打ち込んでいたら、その途中で突然停電だ。打ち込みは最初からやり直しだ!最大アンペア契約を元に戻すことも考えねばならないが、今までのブレーカーならば私の部屋には影響がなかったはずなのだ。

そろそろ本題に戻るべきだろう。その停電の際にPC-9821が停電お知らせランプを赤く点滅させるので、それを消す目的で一度起動する。その時、青い画面に蜂(CanBeのマスコットキャラクター)が飛ぶようになった。たぶん、初期状態でそのように蜂が飛ぶのだろうが、私は長年初期状態でない状態で使っていたのでこんな蜂は記憶になかった。蜂が飛ぶだけならばどうでも良いが、デュアルブートのWin95/98のうちWin95が起動するようになってしまった。私が昔行なった設定ではWin98が起動するはずなのに。これを直そうと、起動時にESCキーを押し続けたりTABキーを押し続けたりしてみたが、無視されてWin95が起動する。

どうしたら私が行なった設定に戻せるのだろう。たぶん、面倒がらずに、大昔に外付けハードディスクを増設してパーティションを設定した時と同じことを順に試すべきなんだろう。そうすれば、外付けハードディスクの起動部分が壊れている可能性から始まって、パーティションの確認、と順に済ませてゆき、どこで問題が生じているかがわかるはずだ。ただ、私は数十年の間に、設定時に自分が何をしたかを完全に忘れている。

PC-9821は私にとって大事なのでこの続きはいつか必ず書くが、何もかも忘れているので調べるのに日にちがかかりそうだ。記事の続きはゆっくりと作らせてほしい。

コメント(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました