SSブログ

広島・宮島・萩・津和野・秋芳洞 (11) [旅行 国内]

3日目の本格的な観光は青海島(おおみじま)遊覧船からです。奇岩の鑑賞です。遊覧船はいろんなタイプがあるようですが、今回はツアーの人数が多いので大きなくじら型の船です。遊覧船のうち、くじらの形をしたものは2艘だけだそうです。最後に潮を吹きます(笑)。船尾のほうから外に出られるので、夏の暑い日は気持ちいいです。

時間の都合か値段の都合か、島一周はできません。地図を見ると、半周して戻るコースです。観音洞コースというのです。そのへんの事は地図があったほうがよくわかるので、下の地図を見てください。

IMG_0786.JPG
地図の下のほうに船の乗り場があります。そこから時計回りに島を右に見て進みますが、奇岩が出てくるのは花津浦と書いてある辺りからです。これで確か「はなづら」と読みます。門のように穴のあいた岩があります。それからまたずっと行くと島の西の端に筍岩という、大きくとんがった岩。ここからは見どころが多いです。

DSC00918.JPG
これはコーモリ洞。コーモリみたいな形だからコーモリ洞だけど、実際に穴のうちのひとつにはコーモリが棲んでいるとか。

DSC00919.JPG

DSC00920.JPG
これは黄金洞。船が入れる所まで入ります。みんな外に出て写真撮りまくり状態です。

DSC00921.JPG
黄金洞から船がゆっくりとバックして出てゆく時に横を撮ったもの。絵になってます。

DSC00923.JPG
これは幕岩。不思議な模様がたくさん。

観音洞の中には女性観音があるそうですが、船が大きすぎて入れません。付近では海人さんが仕事をしている所が見られます。そして男性観音(海面から突き出た大きくて背の高い岩)を見たら、船は引き返します。

IMG_0787.JPG
パンフレットを開くと、左半分が観音洞コースで見られる景色です。右半分は見られません。

船が接岸して客が全て降りたらハッチを閉めて、「潮吹き」を2回見せます。これは実は船掃除のための水吹きを利用しているそうです。潮吹きの様子は今日の写真の1枚目の右端でも見られますよ。くじら船が2艘、右向いて潮吹いてます。

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0