SSブログ

個人的備忘録(ImgBurn万歳) [  VHSビデオ(補完計画)]

ずっと昔のこと。VHSビデオテープのうち、ラベルの書き込み等にまで思い入れのある大事な物はそのまま保存するが、一部の物はビデオデッキで再生してDVDレコーダーで録画し、DVD-Rに焼いて保存した。元のビデオテープは処分した。なぜならビデオテープは嵩張り、私の部屋が物で溢れたから。

それから何年も経ってのこと。自室のあらゆる物を可能な範囲でデジタル化してPCのHDDに保存したいと考えた。その時に、VHSの中身を入れたDVD-RもPCのHDDに保存しようとし、当時私は何の知識もなかったので中身のVIDEO_TSをまるごとHDDへコピーした。コピープロテクトはかかっていないので単純にPCのcopy & pasteでコピーできた。

それからまた何年も経ち、世の中でディスクをHDDに保存する場合はディスクイメージという形にするものだと知った。ところが私はPCにディスクイメージでなくVIDEO_TSを保存してしまった。これの中のVOBを私が持っている市販ソフトに読み込んでDVD-Rにすると、再エンコードされるらしくて画質が落ちる。ディスクイメージの形で保存するのが正解だったと思った。

さらに何年か経った今日、ようやく私は重い腰を上げ、DVD-RをイメージにしてHDDに保存、元DVD-Rを処分しようとした。イメージの形式はISOが一番一般的らしいので、それを選んだ。その時点では私は少しだけ知識を得ていて、一般的なCD-ROMはシングルセッションでISO可。音楽CDはマルチセッションだからISO不可。DVDはシングルセッションでISO可と、どっかのサイトに書いてあった。

ところが、いざDVD-RをISOにしようとしたら、マルチセッションだからISOに出来ないというエラーメッセージが出た。そんな馬鹿な、DVDはシングルセッションでISO可のはずじゃないかと思った。

ネット検索した。はっきりはわからないが、シングルセッションだというDVDは市販のDVD-Video等のことかもしれない。DVDレコーダーで焼いたDVD-Rは、たとえファイナライズ済でも違うのかもしれない。VRモードで記録していないのはもちろん、そもそもCPRM非対応の古いディスクのはずだが。とにかくマルチセッションだと言ってImgBurnもDaemon Toolsもエラーを出す。(Daemon ToolsはISOから独自形式への変更を促す。)

ネット検索時に、ImgBurnでVOBからDVD-Rが焼けるらしいと知った。
Write files/folders to discをクリック。
試しにBrowse for a source folderでVIDEO_TSのひとつ上位のフォルダを選択してみた。
Optionsは
MODE1/2048
ISO9660 + UDF
1.02
時間はかかったがエラーなくDVD-RWが焼けた。(テストだからディスクを再利用できるようにRWを使った。)

VOBが再エンコードされずにDVD-RWにコピーされたかどうかを確かめたかった。難しいファイル比較はできないので、ある録画の最後のVOBのファイルサイズを比べた。もしも再エンコードなどの手を加えていたら、元ファイルと1バイトも違わずに同じサイズになるのは珍しい。ただし最後以外のVOBはファイルサイズが決まっているから、最後のVOBのサイズを比べる。結果は、同じサイズだった。

VIDEO_TSをPCに保存済みならば、ディスクイメージを改めて保存する必要はないとわかった。



良かった点

元DVD-RのAUDIO_TSは空のフォルダだったから、PCのHDDにコピーしなかった。そのままImgBurnで処理したが、自動的に空のAUDIO_TSが追加された。



困った点

処理開始直後にボリュームラベルを付けるウィンドウが開き、ちょっと触ったらVIDEO_TSのひとつ上位のフォルダ名がボリュームラベルになって処理が続いてしまったが、運悪くそれが日本語2バイト文字列だったのでボリュームラベルが文字化けした。

VIDEO_TSのあるフォルダ内にテキストファイルをひとつ作ったのを忘れて、そのままImgBurnで処理した。出来上がったDVD-RWの中には、VIDEO_TS, AUDIO_TSと並んで、本来DVDにはあるはずのないテキストファイルが見えた。しかもファイル名は日本語2バイト文字列だったから文字化けしていた。

ImgBurnのエラーメッセージを再確認したら、マルチセッションでなくマルチトラックとなっていた。これはひょっとすると、マルチセッションが正解ではないだろうか。