SSブログ

ひどい音声からアプリが曲名を言い当てた [  カセットテープ(補完計画)]

私はMS DOSの頃からコンピューターソフトを使っていて、便利なソフトだと思ったり、よく出来たソフトだと思ったことはたくさんある。でも使ってみて驚きの結果にゾクゾクッとしたことは一度もなかった。私自身がプログラミングをかじっていたので、Win95の時代くらいまではソフトやアプリでどんな事まではできるかが何となくわかっていたから、昔のソフトはたとえすごいソフトでも、すごいとは思うがそれを超える驚きはなかった。でも私はWin95の頃から進歩しておらず、世の中は進歩した。たとえば3Dプリンターは昔はなかったし、ドローンも昔はなかった。画像認識技術も進歩した。そういう中で私が遅れていたからだろう、今回はスマホアプリを試してみて、驚きの結果にゾクゾクッとした。

事の起こりは私の「カセットテープ補完計画」だった。ラストしか録音がない上に自分の下手な口笛が重なってしまっている映画音楽をそれでも探し出そうとネット検索を続けた私は少し疲れてしまい、別件の作業も出来たのでひとまず休憩し、他の事をしていた。頭を冷やす意味でも別のものも検索しようと思い、これもまた諦めていた音楽の調査をした。マイ・ウェイだ。え?そんな有名な歌がわからないはずがないって?だから曲名はもうわかっている。マイ・ウェイ。でもこの歌はあまりに有名だ。今までにどれだけのカヴァーが出ただろう。歌なしでインストゥルメンタルでカヴァーされたことも多いはず。その中のひとつを探し出せるだろうか。私のカセットに入っているのは冒頭部分だけで、ストリングスの伴奏で始まり、歌の代わりにクラリネットかそれに似た音色の楽器が演奏する。

私はShazamに聞かせてみた。すると、こんな答えが返ってきた。
myway1.png
My Wayはわかってるけど、ポール・アンカ? いや、ポール・アンカが歌う代わりにクラリネットが演奏するんですけど。Shazamが示してくれたのを試聴してみたが、伴奏が全然違う。やっぱり、マイ・ウェイという曲名までしか当たらないんだな。何十、いや何百あるかわからない「マイ・ウェイ演奏してみた」の中から当てられはしない。しかも1980年ごろの演奏で、当時レコードにはなっただろうけれども、現在CDになっているかどうかは謎なのだ。忘れ去られているかもしれない演奏だ。

次に私はSoundHoundを試してみた。SoundHoundは、ちゃんとしたレコードやCDの音源でなくても、ハミングでもOKというアプリだ。だから私は、逆に特定の楽団を言い当てるのは苦手だろうと思っていた。すると、冒頭のストリングスが始まった時点で早くもこんな答えが返ってきた。
myway2.png
返答早すぎ。まだ有名なメロディーが始まってないって。ところが、調べてみるとこれがカセットテープに録音されている楽団の演奏だった! 実はこの録音は、テープが一度機械に巻き込まれた時に折り目だらけになった後のようなクシャクシャクシャというノイズが入っている。それでもSoundHoundは言い当ててしまった。

すごいなあとは思ったが、私はこの時点でゾクゾクッとはしなかった。

その後、飛び入りの作業を片付けて一息ついた私は、やり残したことを端から片付けることにした。例の映画音楽をまだShazam等に聞かせていない。なにしろ音楽よりも私の下手な口笛のほうが大きく聞こえるので、最初からこれは無理だと思っていた。でもとにかくやり残したことを片付けてゆくのが目的だったから、Shazamから試してゆき、それで駄目だとわかれば次のやり残し作業に着手できるというわけだった。

Shazamを試した。
screenmusic1.png
結果なしと出た。念のために2回試した。結果なしだった。次にSoundHoundを試した。
screenmusic2.png
何か出たので私はびっくりした。一体これは何だ。カセットテープに残っているのはラストの部分だから、ラスト部分が聞けるようにYouTubeで探した。映画音楽だった。1978年。なんと、カセットテープで次に入っている「ジュリア」の1977年に近い。ひょっとしてこれで合っているのか? 私は最初から聞いていった。カセット録音と違って長調の曲らしいが、曲のリズムが同じだ。なるほどSoundHoundは私の下手な口笛をかいくぐって、その奥で聞こえているこのリズムを捕えたのか。その後もずっと長調の曲が続いた。でも私は、曲が末尾で短調になることもあると考えた。最後まで聞いた。すると最後で短調になった。カセットテープに入っているのは、この曲だった。私はゾクゾクッとした。これは無理だと思っていたから。あの私の下手な口笛がピーピー鳴る音声を聞いて、しかもラストの数小節だけで、よくぞこれを言い当てたものだ。

ShazamとSoundHoundは曲分析のアルゴリズムも保有する曲のデータベースも違うだろうから、それぞれに得手不得手があるに違いない。しかしとにかく今回は、SoundHoundの圧勝だった。

コメント(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました