SSブログ

HDMI出力をD端子に入れる必要があるらしく、困っている。 [手記さまざま2]

事の起こりは、DVDレコーダーのDVDドライブがシーク時に妙な音を立て始めた事だ。これは壊れる前触れかもしれないと思い、私は次のDVDレコーダーを買うために情報収集を始めた。私が今のDVDレコーダーを買ったのは地デジ完全移行の少し前だったと思う。つまりずいぶん前なので、今どきの事情というのを全然知らずに私はずっと暮らしてきた。テレビに至ってはもっと旧式のブラウン管テレビだ。大昔の標準画質のブラウン管テレビでどうして私が満足できるかというと、そもそも私は最近のテレビ番組を見ないからだ。見るのは昔懐かしい番組のみ。ザ・ドリフターズとか。その頃は標準画質しかなかった。だから私はそれで十分であり、なにも人の顔が自分の2倍くらいに映る大スクリーンはなくていい。最近はそれも見飽きて、そもそもテレビというものを見る機会がとても少ない。でもスカパーのイマジカBSとか東映チャンネルとかで昔のテレビ番組を探している都合上、全然要らないとは言えない。

さて、情報収集したところ、今どきDVDレコーダーというのはすでに売っておらず、BDレコーダーになっていると知った。BDレコーダーでもDVD-R/RWが使えるのだから、これはどうでもいい。問題は入出力の規格だ。私がいま持っているDVDレコーダーは、出力端子としてD端子が付いている。そしてブラウン管テレビにもD端子が付いている。だからこれで接続して私は録画を視聴している。ところが今どきのBDレコーダーにはこのD端子出力がないという。あるのはHDMI端子だ。そしてブラウン管テレビにはHDMI端子がない。新しいBDレコーダーを買っても、私の古いブラウン管テレビには接続できない。

どうしたら良いのか。HDMIからDへのコンバーターが存在するらしい。性能的に信頼できるのかも未調査だが、とにかく可能性その1はこれだ。ただしコンバーターには電源が必要だろうから、現在結構ギリギリにタコ足配線しているテーブルタップに何とかコンバーターも加え、テレビを見るたびにコンバーターの電源も入れるのだろう。それから、製品情報を見たところ、オーディオ用ケーブルも別途買わなければならないようだ。

可能性その2。このさい新しいテレビを買う。もちろん液晶の。私が普通にテレビを見る人間でさえあれば、この選択肢がいちばん良いはずだ。ところが私は上に書いた通り、もうテレビをあまり見ない。スカパーのチェックができればいい。そんな人間が高いテレビを買えるか。今のテレビは全然壊れていないのに。

可能性その3。これを今模索中だ。たとえば、小さくていいからモニターを調達する(調達とは書いたが購入とは書いていない所がミソ)。そしてBDレコーダーをモニターする時は、ブラウン管テレビではなくこのモニターを使う。私がふと思いついたのは、PCのディスプレイというのはモニターとして使えないのかという事だ。用途が違い、端子が違うって?確かにそうだが、今どきのBDレコーダーにはLAN経由で端末にて映像を鑑賞できるものがあると読んだ。それは使えないか。ちょっと調べた。あるメーカーの製品にはどうやら似たような機能が2つあるらしい。ひとつは宅外リモート接続で、もうひとつは宅内のLANを使う機能。宅外のほうは、スマホはいいとして、「パソコンでの宅外視聴には、(中略)Windows用視聴アプリ(中略)有料(中略)のダウンロードが必要です」(有料という所が重要)と書いてあった。そもそも私の場合宅外の必要はなく、この機能は私向きではないな。LANを使う機能のほうは、基本的に同社の対応機器同士をネットワーク接続するらしい。スマホも大丈夫そうだが、そこん所の詳しい事がどこに書いてあるかわからない。それに、宅外リモート接続は録画予約まで出来るが、こちらのLANを使う機能のほうは番組を見るだけみたいだな。ああ、難しい。

可能性その4。いま使っているDVDレコーダーを修理に出す。おそらくDVDドライブを取り換えて戻ってくるだろう。もうずいぶん使っているから、今後の事を考えると修理よりも新品の購入で対処したほうが長い目で見たら正しいかもしれない。修理だってそれなりの金はかかる。そして、DVDドライブを換装したとしても、製品全体の経年劣化は修理では直らない。

私は可能性その3に期待をかけていたが、調べるほどに私にとって都合の良いものではなさそうに思えてきた。最初の案、コンバーター使用がコストパフォーマンスと確実性の点で比較的堅実か。さらに調べよう。