SSブログ

無題です 無題になってしまったよ [手記さまざま]

大昔のVHSビデオテープはテープも古く再生機械も古いので、劣化が心配です。そこで私は数年前に手持ちのVHSビデオテープから主なものをデジタル化してPCで鑑賞できるようにしました。そして今年、それもここ数日、以前のデジタル化に漏れた3作品を新たにデジタル化しようと頑張っています。それは、スペースボール、スペースバンパイア、青春アニメ全集の太陽の季節です。当初の予定では、これら3作品の録画の中から何か短い部分をブログ記事に出せないかと思っていました。それがうまく行っていれば、この記事は無題ではなかったのです。

何がうまく行かなかったのか。それはですね、どれもこれも巷で入手可能だったのです。

まずスペースボール。私は昔も今もこれが好きです。今回3作品を改めてチェックしてみて、いちばん気に入ったのもやはりスペースボールでした。まさか大昔のテレビ放送時の日本語音声は売られていないだろうと思っていました。そしたら、あるんですねー。昔発売されたDVDは英語音声ですが、その後発売されたBDにはなんと大昔の日本語音声が入っているそうです。私はこれを喜ぶべきことだと思います。こうやって、人々が昔見たり聞いたりしたものが手に入るようになるのはすばらしい。でも、この記事では何も出せなくなりました。

次にスペースバンパイア。私は何の因果か原作の小説(宇宙バンパイア)も読んだことがあります。それと知らずに映画と小説を別々に鑑賞したんです。それはともかく、これの本編は出すまでもないと思いました。上のスペースボールと違って、日本語音声にそれほどの意味はないというか、字幕だって構わないと思うからです。でも、映画の前の淀川さんの様子がちょっと面白かったので、そこを記事に出してやろうと考えました。そしたら、あるんですよー。ようつべです。うーん、みんな考えることは似ているのかもしれません。とにかく、これも記事に出せなくなりました。

最後に青春アニメ全集。ひょんなことから記憶が蘇り、そういえばそんな番組を見た覚えがあると思うようになりました。試しに手持ちのVHSビデオを調べてみたら、太陽の季節が入っていました。でも他もたいてい見たはずです。放浪記はタイトルあたりの記憶がちょびっと。赤川次郎の原作のは見ました。春琴抄は、針が迫ってくるから嫌でした。江戸川乱歩の原作のも見た覚えがあります。というわけでたいてい見たようですが、ビデオテープに現存しているのは太陽の季節だけでした。当時私はこのアニメを、奔放に生きる青年が恋人の死後に初めて自分の愛情に気づく物語だと思っていたのです。それで、いい話だと思い込みました。当時の私は石原慎太郎を知らなかったというわけです。アニメが気に入ったので私は後日原作も読みましたが、アニメとは受ける印象が違いました。このへんから私は石原慎太郎を知り始めました。その後石原慎太郎を知るほどに太陽の季節を敬遠するようになり、いつしか私の記憶から消え、VHSビデオに残っていることも忘れたのです。で、これも、あるんですよー。ウィキペディアによると、ちゃんと売られているそうです。

こうして、この記事は「無題」になってしまいました。

ひとつご報告。1週間ちょっと前に記事にしたGoogleアラートは、私がアカウントを作成せずに使用したせいだと思いますが、上位の検索結果だけが通知されるという初期設定のままになっていました。私はネット上のいろんな所にメールアドレスをはじめとする個人情報を登録するのは嫌なので、それを優先した結果こうなっていました。今回しかたなくGoogleのアカウントを作成し、全部の検索結果が通知されるように設定変更しました。

コメント(2) 

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
ひでやん

我が家の最初のビデオデッキはベータでした。
テレビ番組が丸々録画して残せるという事は当時凄い事でしたね。
でも録画したのは有名な映画ばかりで今じゃ普通に市販されてるものばかり。
当時は邪魔な存在でしかなかったCMの方を残しておけば良かったなぁと後悔してます。
ビデオが普及する前の話ですがNHKで放送された「丼池太閤記」というドラマがとても印象に残っています。
by ひでやん (2015-02-05 23:07) 

blueclouds

ひでやんさん、またお会いできて嬉しいです。ビデオデッキはまずベータとVHSが両立していた時代がありましたが、私はその頃まだビデオデッキをもっていませんでした。ベータのほうが高性能だったそうですね。
ひでやんさんのおっしゃる通り、録画した当時は私もCMが邪魔でカットしたものでしたが、今ではそれを残念に思っています。ビデオ普及前のドラマが懐かしいというお気持ちは私もよくわかります。何とか音声だけでも手に入らないかとネット検索したものです。ひでやんさんが丼池太閤記の情報に少しでも多く、そしてできればドラマそのものに出会えますように。
by blueclouds (2015-02-06 09:11)