SSブログ

人生補完計画 カセットテープ音声のデジタル化保存(20) [  カセットテープ(補完計画)]

先日天袋からMTRを出した時、一緒にリバーブユニットも出した。YAMAHAのR100だ。リバーブの多様さは文句なしだったが、音がちょっと硬かった。もっと金をかければワンランク上のリバーブユニットが買えて、それは残響音に温かみがあったが、予算的に無理だった。今となっては昔の話だ。言うまでもなく、現代ではデジタル処理のリバーブは簡単に手に入り、YAMAHAのR100を大事に取っておく必要はない。ただ、昔の思い出だけをサルベージしておきたい。外観の写真を撮り、いくつかの音源にリバーブをかけて、思い出として保存しておきたい。

r100_1.jpg

人の記憶というのは結構なものだ。子供の頃に読んだきりのマニュアルを、覚えているんだから。R100は内部にバッテリーが入っていて、これの寿命が来るとデータを記憶できなくなる。これだけ長年放っておいたのだから、きっと内部のバッテリーなどに問題が生じているだろうと思った。ACアダプターをつないで電源を入れてみた。思った通り、表示窓にE4と出た。Eはエラーだろう。どんなエラーかまではマニュアルを記憶していなかったが、問題ない。私はマニュアルを捨てない人間なのだ。すでに探し出してあった。マニュアルを読んだ。エラーの内容まではマニュアルにも書いていない。E1からE4まではヤマハのサービスセンターへ持ち込んで修理を依頼するらしい。今さらお金出して修理はちょっと。というか、それ以前に部品の保管期間がとっくに過ぎて修理不能と言われるのが落ちだろう。

何か情報はないかとネット検索した。イングリッシュを書き込んているどっかの人がR100のE4エラーで私と同じく困っていたが、解決策までは載っていなかった。やっぱり諦めか。その時、脳の中から何か、火事場の馬鹿力だか糞力みたいなのが湧いた。複数のボタンを押しながら電源を入れるとリセット。そんな事がマニュアルに書いてあったという記憶がよみがえった。どのボタンだ?そこまでは記憶していない。問題ない。マニュアルはある。読んで探した。右端から3つのボタンを全部押しながら電源ONだ。試した。うおー、E4エラーが出なくなった。人間って、やっぱりすごいと思う。諦めなければいつか何とかなる事柄が、結構あると思うから。

r100_2.jpg

R100の多様なリバーブは、元音によって効果的なものとそうでないものがあったと記憶している。たとえばホールの残響はピアノ曲には効果的だったが、オーケストラ曲に使ったらいまいちだったような気がする。中にはユニークすぎて一般的なエフェクトとしては使いにくいものもあったような気がする。だから60種ある効果のうち実際に使えるものは一部だった。とにかく色々試し、思い出として保存したい。

R100_3.jpg

R100_4.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
blueclouds

リバーブの音を保存しておくはずが、ひとつ問題発生。接続コードがない。R100側はモノラルの標準プラグだ。実はこれは自作アナログシンセ用にと大昔にアキバのパーツ屋で部品を買って自作したコードがある。ところが長年の間に何か考えたらしくて、せっかく作ったコードを途中で切ってある。この切れた端にピンプラグを半田付けしなければならない。出来なくはないが、ただ音を出して保存するだけのためにわざわざか?
by blueclouds (2012-03-28 12:44) 

blueclouds

追伸。たぶん気付いた人はいないだろうが、上の写真でSIGNALのLEDが点灯するどころかCLIPのLEDまで点灯しているから、接続コードがないと言いながら信号入れてるじゃないかと思った人がもしいたら大した注意力だ。でもそれは違う。R100は電源OFFの瞬間に上記2つのLEDが点灯するので、その瞬間を狙ってデジカメで必死に撮った写真なのだ。LEDが光ってるほうが絵になるから。
by blueclouds (2012-03-28 13:02) 

トラックバック 0