SSブログ

Zoom授業が始まったらWi-Fiが壊れた [手記さまざま3]

今回の記事は、タイトルの通りだ。

前期授業開始直前に学校から色々言われて混乱したのがようやく過ぎ去ったと思ったら、今度は電波が飛ばない。一難去ってまた一難とはこのことだ。今日の授業はなんと授業終了とほぼ同時に電波が飛ばなくなってギリギリセーフだった。

数日前に模擬授業をした時にも一度電波が切れた。その時は無線ルーターの電源プラグを抜き差ししたら直った。

実は何年前か忘れたほど昔に一度同じ症状が出て、その時も電源プラグを抜き差ししたら直った。それから数日前まで何年間も何事もなく使えていた。だから私は、一度電源プラグを抜き差ししたら今後何年も使えると思っていた。

でも数日前に電源プラグを抜き差しして、今日また電波が飛ばなくなったということは、今後何年もどころか、いつまた電波が飛ばなくなるかわからないということだ。趣味で使うぶんには飛ばなくなったら電源プラグを抜き差しするまでだが、Zoom授業となると話は別だ。授業の途中で電波が切れると非常に困る。その日の授業を後から補うのが大変だ。だから何とかしなければならない。

どうしたらいいのか。

1.あと1年でADSLは使えなくなるから、予定より1年早いがWiMAXというのに乗り換える。いちばん確実な手段だが、まだどの会社にするか決めていない。じっくり考える暇もなく、キャンペーン期間を狙うこともできずに乗り換えるのは残念だ。

2.無線ルーターが中古でも何でも格安で売っていればそれを買って、あと1年凌ぐ。ネット検索したら(上記のとおり電源プラグの抜き差しでひとまず電波は飛ぶようになった)、無線ルーターは何万円もする。それは駄目だ。
・・・と、調べた時には思った。いま改めて調べたら、数千円ではないか。どうやらこれは、私がBUFFALOのオフィシャルサイトを見てしまい、商品ラインナップの左端が22,100円で、それより右側はどこを見てもオープン価格、オープン価格と書いてあったのを、電波が飛ばなくなって焦りまくった私が勘違いしたらしい。
とにかく、その時の私はこの2番目の案もボツだと思い込んだ。

3.私はさらなる解決策を探した。そして思った。「無線が駄目なら、有線だ。」

まず私は自分のPCにLANケーブル端子があるかどうかを調べた。あった。それから私は、別室にあるADSLモデムから自室のパソコンまで接続するには何メートルのケーブルが必要かを調べた。10mあれば足りるだろう。10mもの長さのLANケーブルが存在するかと心配したが、調べたらもっと長い業務用ケーブルもある。かくして私はアマゾンで10mのLANケーブルを注文した。


コメント(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました